たつひとの小向合気ノート 2025

たつひとの小向稽古ノート 2025
Tatsu’s Komukai Aiki Note

<いつも工事中>

◆東芝合気道部小向道場の稽古内容です ◆

2025/4/3 改訂

合気道技法目次wp 
合気道技法一覧nf 
若宮合気ノート  2018  2017  2016A (合気道)  2016B (合気)
兵庫合気会トピックス  2017~18  (赤穂時代2007~11)
豪州合気道ノート  2019 2018   2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 
インドネシア合気道ノート2015  TIT  SCG合気道絆会  [Kadai]
ダバオ合気会ノート 2024 2024夏 2023 2018
小杉稽古ノート 2025 2024 2023 2022
小向稽古ノート 2025 2024

小向稽古ノート 2025年

『 体の常識,合気の非常識。合気の常識,体の非常識 』
Aikido using Aiki of Aikido
Do with Aiki of Aikido

日付小向道場 稽古ノート 2025年 令和七年
・稽古中の口頭説明  【T】「たつひとの合気道場」からみたポイント
2025.4.2
(水)
19:00〜20:30

片手取り転換法

片手取り呼吸法
【T】呼吸法:頭上まで手を上げる。
【T】受け:受けで,重力が引っ張るようにな状態になったら受けに専念。

正面打ち一教

正面打ち小手返し
【T】上腕屈筋刺激操作
【T】座り極めした受けからの離れ方

正面打ち入身投げ
・半立ちで稽古

片手取り二教
【T】親指の付け根を責めすぎない。受けに損傷を与えてしまう。

交差取り四方投げ
【T】転回足では,踵を上げない。

後両手取り三教

重力落とし二教座り極め
・前方,投げ落とし。
【T】その場落とし

内回転
外回転
座技呼吸法
【T】中段でもたせたところから初動ができれば,あとはいつも通り。

2025.3.19
(水)
19:00〜20:30
片手取り転換法

片手取り呼吸法
【T】自己の頭上高く上げる。

正面打ち一教 
【T】削ぎ出し捌き
【T】座り極め:両膝極め

逆半身片手取り二教 
【T】手ほどき

逆半身片手取り小手返し
【T】手解き
【T】重力落とし崩し
 ・真中へ
 ・手を下方へ伸ばしながら
 ・体を垂直を保ちながら,
  腕の伸張力を使って重力落とし崩し
 →受けてみて初めて重力崩しの効果が理解できる。

突き三教 
【T】左半身スタート
<捌き>
 表:内捌き
 裏:外捌き
<落とし>
 ・三教極め重力落とし

突き四方投げ
【T】捌き 伸張力で相手の肘を二の腕上に。
【T】転回捌き 肩載せ滑らし
【T】投げ 伸張力下方投げ,重力投げ,肩上げ投げ
※稽古後指導
2025.3.12
(水)
19:00〜20:30
転換法
【ポイント】
 ・真中・伸張力。指先から動かす。
 ・持たれた場所に気持ちを持っていかない。
  持っていくとそこから動かすことになり,
  上腕屈筋を使ってしまいう。

呼吸法側方入身投げ
 ・しっかり上げれるところまで上げる。
 ・上げた腕を相手の上に。
  伸ばした腕を通じ自己の体重を相手の上に。

肩取り二教
 【当身】当身は,相手の間合いを作るための操作。
 【崩し】重力落とし崩し

正面打ち入身投げ
【落とし】
 ・首を落とすのでなく,
 ・内肘から落とす。
  内肘に手刀を引っ掛けるには,内二の腕を手刀で削ぎ取り動作。
【投げ】
 ・体がばらけないように。投げる方に正対させる。

片手取り四方投げ
【初動】
 相手の肘を落とさせないように相手肘を二の腕にのせる。
 二の腕は,伸張力で保持。
【捌き】
 相手の肘を肩に載せ滑らし,転回足。
 自分の背中と相手との隙間を開けない。
【投げ方】
 四方投げの座り極めと投げの動きを区別する。
 ①伸張力により斜め下方に投げる
  体は垂直に。
 ②持ち手の自己に対する相対的位置を決め
  下方に座る。究極は「空中正座」
 ③肩上げ投げ 【tatsu special】

逆半身片手取り内回転・外回転前方落とし二教極め
【手の持たせ方】
 片手取りで手首を取る直前に,手の向きを変える。
  内回転:手掌をやや下方に向け甲の方から掴ませる
  外回転:掌を上にむけ手首の打ちの方から掴ませる。

内回転前方落とし座り二教極め
 【T】前方落としでなく,その場落としに。
   ・足引き,伸張力腕絡め重力落とし二教極め

外回転前方落とし座り二教極め
 【T】前方落としでなく,その場落としに。

三教
 【落とし】
  ・立ち三教極めからそのまま下方へ座り極め
  ・肩で相手の二の腕を前方へ押し落とす。
2025.2.12
(水)
19:00〜20:30

転換
・上腕握りで体が硬直→手が外れる →剣の握りで。

逆半身片手取り呼吸法
・腕は,手から伸張力で。相手の体の上。
 腕を載せる場所は,相手の大きさでまちまち,顔の場合も,首の場合もある。

正面打ち一教
・座り極め:膝頭で脇攻め【守央道主】
・座り落とし。

片手取り四方投げ
・四方投げ動作:肩載せ滑らてマル。
・四方投げ落とし
・ピニング:耳当て。体の中心に。首から上を中心からはずすように。
 肘部を耳の位置に体の中心で腕伸ばし

正面打ち二教
・二教立ち極め:体を相手に正対。

正面打ち三教
・裏:立ち極めから,即,三教落とし

逆半身片手取り落とし極め
 内回転:腕絡め落とし
 外回転:その場腕絡め落とし

たつひとの合気道技法wp 目次へ

高橋達人 tatsuaiki7@gmail.com